今日の幼稚園(園の活動)
毎日楽しいことがいっぱいです。
こいのぼり集会
2023-04-28
注目オススメ
5月5日(金)はこどもの日にちなんで、端午に節句についての由来を楽しく教えてもらい、
どうしてこいのぼりを飾るのか?、どうしてかしわもちを食べるのかと様々な子ども達の
疑問を解決してくれました
幼稚園では、各クラスそれぞれ素敵なこいのぼりを製作し、天気の良い日にそれらを持って遊んだり
とても大きなこいのぼりを製作して、ベランダに飾ったりと季節を感じる景色が広がっていました
少し難しい由来もありますが、製作や集会を通して、日本ならではの伝統文化に触れる大切な1日となりました

1年間を通して、様々な伝統文化や行事があるので、楽しみがたくさん待っています
【どうしてこいのぼりを飾るの?】
昔むかし、激流の滝を一生懸命登った『鯉』は『竜』になると言われていたそうで
男の子たちがつらいことがあっても強くたくましく元気に過ごしていけるよう願いを込めて
こいのぼりを飾るそうです
その他にも強くて頑丈な『兜』を飾ったりしますね!!
みんなで、金太郎に負けないくらい力持ちで元気いっぱいに過ごせますように・・・

