認定こども園の紹介
教育の概要
園長あいさつ
社会の急激な変化や科学技術の進歩によって子どもを取り巻く環境が大きく変わってきていることは拒めません。しかし、新幹線がどんなに速く走ろうと、ジェット機やロケットがどんなに速く飛ぼうが、子供の成長は今も昔も変わりません。階段を一歩一歩上るように大きくなっていくのです。そして、一段一段のその時その時に時宜を得た体験や様々な学びが将来の立派な人間をつくる礎になっていくものと確信しています。
認定こども園犬伏幼稚園では、開園以来「太陽の子だ 大地の子だ」のスローガンのもとに、豊かな自然体験や様々な学びの機会をつくり、何ごとにもくじけずに努力する力を身につけ、社会に貢献(他人の役に立つ)しようとする心と実践力をもつ園児の育成に努めていきたいと思っております。そのために教職員・園児・保護者・地域の皆様と一丸となって着実に進んでまいりたいと思います。
学校法人犬伏学園 認定こども園犬伏幼稚園
園長 奥澤雅之
保育目標
太陽と大地
花と緑の恵の中で
明るくたくましい
園児を育成する
経営方針
①心ある保育----------園児の思いをとらえ、園児に寄り添って園児の可能性を引き出す保育を目指
す。
②整った環境----------園児の多種、多様な活動がかなえられる生活環境、自然環境を構成する。
③教職員の資質の向上--個性を活かし、専門職としての資質の向上を目指す集団を醸成する。
④家庭の連携----------園児の健全な成長のため、家庭と園が一体となった保育を目指す。
目指す園児像
目指す園児像
1 健康で明るい子
2 先生や友達と仲よくできる子
3 自然に親しみ楽しむ子
4 聞くこと話すことができる子
5 豊に感じ表現できる子
園の案内
名 称 | 学校法人犬伏学園 認定こども園 犬伏幼稚園 |
所 在 地 | 〒327-0804 栃木県佐野市犬伏下町1779-1 |
電話番号 | 0283-22-4766 |
FAX番号 | 0283-22-7889 |
代 表 者 | 理事長 安藤儀一 |
園のあゆみ
S.42. 3.28 学校法人犬伏学園として認可を受ける 47. 2.28 東園舎起工式 48. 1.28 西園舎上棟式 48. 5.25 西園舎落成式 歩道橋竣工式 52. 2. 5 幼稚園歌制定 作詞 島田 隆氏 作曲 小林蔵雄氏 歌 大杉久美子氏 52. 3.13 創立十周年記念、新園舎落成記念式典開催 54. 4 完全給食開始 54. 6 プール設置 55. 9 父母の公募により犬伏幼稚園音頭を制定 作詞 植竹みつ子氏 作曲 松永 耕明氏 補作 新井 次郎氏 57. 3 すべり台付きジャングルジム設置 58. 1 旗台付き登り棒設置 58. 2 5連式ステンレス製低鉄棒、ステンレス製ブランコ設置 58. 9 2階階段南に園舎一棟を新築 音楽室設置 59. 2 藤棚設置 61. 2 くまさんジム設置 61. 3.26 社会福祉に貢献したことが認められ市長より表彰を受ける H. 9. 4 ミカン山開設 10. 4 文部省より特色ある教育振興モデル事業の指定を受ける 14. 3 保育室冷暖房取り付け完了 29.3.31 新園舎完成。認定こども園犬伏幼稚園として認可を受ける |
犬伏幼稚園園歌
犬伏幼稚園園歌
作詞 島田 隆
作曲 小林 蔵雄
1 心 きよらか 夢 いっぱい
輝く ひとみの よい子たち
まぶしい みどりに つつまれて
元気いっぱい 遊んだら
ほら ほら
空から お日さま かけてきた
楽しい 楽しい お城はネ
みんなの 犬伏幼稚園
2 ぽっかり うかんだ 白いくも
みかもの お山は おともだち
やさしい 陽ざしに つつまれて
広いお庭で うたったら
ほら ほら
お花も やさしく ゆれだした
希望が ひろがる お城はネ
みんなの 犬伏幼稚園
犬伏幼稚園音頭
1 さあさ あつまろ わをつくろ
やぐらたいこの はずむおと
※ おどれ てびょうし あしびょうし
ドドンドンドン ドンドンドン
いぬぶし いぬぶし ようちえん
あかるいえがおに さそわれて
なかよしひろばに はながさく
はながさく
2 さあさ ぶらんこ すべりだい
わんぱくやまの あばれんぼ
※印 くりかえし
3 さあさ さくらも ひまわりも
トーテンポールも おともだち
※印 くりかえし
4 さあさ とうさん かあさんも
たいこたたいて おんどとり
※ くりかえし
5 さあさ からさわ みかもやま
みすぎのかわも つきあかり
※ くりかえし
交通アクセス
住 所:〒327-0804 栃木県佐野市犬伏下町1779-1
JR・東武佐野駅、東北自動車道佐野藤岡インタ-より車で10分
JR・東武佐野駅、東北自動車道佐野藤岡インタ-より車で10分