蚕の飼育(園伝統の活動)
令和6年度 蚕の成長記録
カイコが一生を終えようとしています
2024-07-09
オススメ
6月から子ども達や先生たちの愛情たっぷりに育ててられてきた
カイコも一生を終えようとしています
繭作りから2週間ほどで、羽化し始め、ミニモスラのような姿、形をしています
残念ながら繭の中で命が途絶えてしまったカイコもいました。そんな様子をみて
様々な思いを発言する子ども達と一緒に担任の先生は、どうする?と言葉を投げかけ
土に埋めてあげました。大切に育ててもらったカイコはきっと幸せだったと思います
カイコを飼育することは、命の尊さを感じたり、責任をもって育てていく大切さを学んだりと、様々な
場面に遭遇しながらもそれぞれの学びを広げていける貴重な経験だったと思います。
カイコは羽化し、成虫となり、新しい命にバトンタッチすると、一生を終えます
そしてカイコの繭は、とても高級な絹糸へと変身します
カイコの繭を使った製作を楽しむクラスもありますので
楽しみにしていてください
ぐんぐん成長しています!
2024-06-17
オススメ
カイコが生まれてから2週間が経ちました
数ミリしかなかった体が今では6㎝ほどまで成長しました!
新芽を一生懸命食べていたカイコたちも、今では大きな葉っぱもあっという間に食べ終えてしまします
カイコは一生涯の内、4回ほど脱皮をして成虫になっていきます。現在育てている
ほとんどのカイコが2回目の脱皮を終えて、ここからさらにたくさんの桑の葉や練りエサを食べ
ぐんぐん成長していきます1日の朝と夕方では大きさの違いが分かるほど成長スピードは速いです!
幼稚園の玄関に、カイコの様子が見れるようになっていますので、苦手でなければお子様と一緒に覗いてみてください
令和6年度のかいこの飼育が始まりました!
2024-06-11
オススメ
毎年恒例のカイコが今年も幼稚園にやってきました!
6月4日から続々とふ化し始め、各クラスの飼育がスタートしました!飼育経験豊富なさくら組さんは
毎日観察をし、小さな変化を見逃しません 初めてカイコの飼育をするお友だちも興味津々な様子が見られています。
これからどんどん大きくなっていくカイコを飼育しながら子ども達からどんな言葉が出てくるか楽しみですね
カイコの飼育にあたって、広い園庭ですくすくと育った桑の葉で育てているクラスと栄養満点なネリエサで育てているクラスがありますどのクラスのカイコも大切に育てられていますので、お子様にお話を聞いてみてください
カイコは約1ヶ月半で一生を終えます。飼育を通して、命の尊さや飼育する責任感などを感じられる貴重な機会となっています。担任の先生たちと一緒にカイコに触れ、飼育していくなかで子ども達の心がどのように変化し、動かされていくのかも楽しみですね 今後もカイコの成長の様子や、子ども達の飼育の様子を更新していきます
子どもたちからの大発見!!
2023-06-30
オススメ
1枚目の写真。
クラスによってかいこのおうちの大きさや向きがちがいます!!
かいこたちは、縦向きが好みかな?横向きが好みかな?
どこのお家で繭を作るか楽しみですね
2枚目の写真。
子どもたちの大発見!!
桑の葉で育てているかいこのうんちは、よ~く見るとみどり色だったんです
新たな発見ですね✨
また、葉のおいしいところだけ上手に食べるんです☆
3枚目の写真。
毎日あげるえさの量によって成長のスピードがかわりますね
左側は、さくら2組のかいこ。まだ細いため繭になるのはもう少し先かな?
右側は、さくら1組のかいこ。モリモリ栄養を蓄えて身体も黄色くなり繭になる準備をしています