本文へ移動

今日の幼稚園(園の活動)

毎日楽しいことがいっぱいです。

さつまいも掘り行ってきた~!(さくら組)

2021-10-12
園外保育で、さくら組の子どもたちが藤岡観光農園(園からバスで12分の近さ)に行ってきました。

運動会予行(年少、年中、年長クラス)を行いました!

2021-10-09
注目オススメ
運動会本番まで1週間。毎年お借りしている犬伏小学校の広い校庭で予行練習を行いました。

3・4・5歳児クラス 運動会について

2021-09-17
チェック
自宅保育期間明けから運動会までの練習日数を考え、子ども達の無理のない範囲で運動会に向けて練習していきます。つきましては例年と違う競技内容になる部分もありますのでご理解のほどよろしくお願いいたします。少ない練習期間ですが、一生懸命練習しますので、当日は温かく見守って下さい。
後日各学年のおゆうぎ動画をアップする予定です
詳しい競技内容は後日プログラム等が出ますのでそちらをご覧ください。
※変更した種目は を引いています。

★さくら組
かけっこ(校庭1周)②親子競技(玉入れ)③おゆうぎ④ピアニカ演奏⑤体操発表 

★ひまわり組
①かけっこ(校庭半周)②おゆうぎ③親子競技

★たんぽぽ組
①かけっこ(直線)②おゆうぎ③親子競技


◎さくら組の保護者の方へ
卒園式後のスライドムービーに使用するお子様の写真(2枚)の回収ですが、10月8日(金)までの変更となりました。


夏季保育の一コマ

2021-08-26
食育教室をおゆうぎ室で開催中
普段は職員室にいて、園全体のお知らせ作成やすべてのクラスへの保育支援、さらに行事の準備等いろんな役割を担っているS.O先生が、教員研修の一環としてさくら組の子ども達に、食育教室を行いました。広いおゆうぎ室で、先生手作りのミニオン風船を使って体を動かしての導入活動に始まり、食べ物をその役割から大きく3つに分けるお話をクイズ形式で学びました。そして、新たな身近な食べ物を3つに分けるチャレンジも。いろんなものをバランスよく食べることの大切さも感じてくれたようです。
 

幼稚園1学期終業式

2021-07-21
きちんと並んでます。
みんなでエビカニダンス!
みんなの前で踊っちゃえー
今日は1学期の終業式。
園庭で行う予定をおゆうぎ室に変更して(暑さ指数が31を超え、今日も危険情報!熱中症には注意が必要ですが、エアコン、扇風機、対コロナのオゾン発生清浄器を駆使して実施。コロナにも熱中症にも負けません!)みんな元気に集まりました。
エビカニダンスでは、元気に踊り楽しみました。園長の話では、みんな座って静かに話が聞けました。「楽しむときは思い切り元気に。お話を聞くときはしっかり顔を見て静かに聞く。きちんと切り替えができて、素晴らしい。!」(園長の話)
夏は、家庭での生活中心の夏休みとなる園児、夏の預かり保育にこにこ教室に通う園児と別れますが、それぞれ一人一人にとって有意義な夏となりますよう願っています。

学校法人犬伏学園
認定こども園 犬伏幼稚園
〒327-0804
 栃木県
佐野市犬伏下町1779-1
TEL:0283-22-4766
 FAX:0283-22-7889

幼稚園


0
8
3
0
0
7
TOPへ戻る